▶ ある日、マッチングアプリを開いて気づいたこと
マッチングアプリを始めたものの、全然返信がこない。
マッチングしたと思っても、初めの一言を送るとスルーされることがほとんど。
「いいね」はそこそこもらえるのに、実際にやりとりが続かない。何がダメなんだろう?
そんなある日、友人と話していて気づいた。
「お前、最初のメッセージ、つまんないんじゃない?」
▶ 送っていたメッセージを振り返ってみると…
実際に自分の送ったメッセージを見返してみると、
- 「はじめまして!よろしくお願いします。」
- 「お休みの日は何をしてますか?」
- 「趣味はなんですか?」
どれも無難で、特に印象に残らないものばかりだった。
さらに、何となく定型文っぽくて、相手にとって「返信しなきゃ」という義務感しか生まれない内容だった。
そりゃ、返信がこないわけだ。
▶ たった1つ変えたこと
そこで考えたのが、「相手のプロフィールをちゃんと読んで、それに触れるメッセージを送る」ということ。
たとえば、相手のプロフィールに「カフェ巡りが好き」と書いてあったら、
×「趣味はなんですか?」ではなく、
◎「カフェ巡りが好きなんですね!最近行ったおすすめのカフェありますか?」
こうすることで、相手が答えやすく、会話が広がりやすくなる。
また、「この人、ちゃんとプロフィールを見てくれてるんだな」と思わせることで、好感度も上がる。
▶ 返信率が急に上がった
この方法を試してみたところ、それまでほぼ既読スルーだったのが、返信率が約3倍になった。
さらに、やりとりが続くようになったことで、実際に会う約束ができる確率も上がった。
たったこれだけで、ここまで違うのかと驚いた。
▶ 女性が「返信したくなるメッセージ」の共通点
マッチングアプリで返信が続く人と続かない人の違いは、**「相手に興味を持っているかどうかが伝わるか」**にある。
女性が返信したくなるメッセージには、次のような共通点がある。
- 相手のプロフィールに触れる
- 「音楽が好きなんですね!最近よく聴くアーティストは誰ですか?」
- 答えやすい質問をする
- 「旅行好きって書いてありましたが、どこが一番楽しかったですか?」
- 定型文を使わない
- 「はじめまして!よろしくお願いします。」だけでは印象に残らない。
- 少しだけ個性を出して、「〇〇に興味あります!お話ししてみたいです!」など工夫する。
これらを意識するだけで、返信率は大きく変わる。
▶ もし、マッチングアプリで返信がこないなら
もし、今マッチングアプリで返信がこないなら、一度この視点でメッセージを見直してみてほしい。
- 相手のプロフィールをちゃんと読んでいるか?
- 定型文になっていないか?
- 相手が答えやすい質問になっているか?
このちょっとした工夫だけで、マッチングアプリの結果は劇的に変わる。
「いいねはもらえるのに、やりとりが続かない」と悩んでいるなら、まずはこの方法を試してみてほしい。
もしそれでも「どうすればいいかわからない」と感じるなら、マエムキ結婚相談所のサポートが役に立つかもしれない。
でも、決めるのはあなた自身。
まずは、次のメッセージを送るときに、相手のプロフィールをしっかり読んでみよう。